ご訪問いただきありがとうございます(*^▽^*)
円滑な教室運営のために
レッスン料金の設定で重要なことをシリーズで
お送りしてきましたが、今日はその補足。
興味のある方はご覧ください。
またその1~3見逃しちゃった先生💦💦
どうぞこちらをご覧くださいね(*^-^*)
↓
↓(戻ってきてね)
【円滑な教室運営のために☆料金設定で大事なこと3選】
では早速補足。
「長期的な運営視点が重要」
レッスン料金は、安定した教室運営を支える大事な柱です!
そのため適正な価格を設定しながら無理なく継続できる
運営体制を整えることが重要です。
適正な価格を設定しないでサービスばかりに偏りすぎると
疲弊してしまいます💦💦
経費(家賃、光熱費、教材費など)や
自身の労働時間を考慮し、
利益を確保できる料金設定を心がけましょう。
これらのポイントを踏まえ、
柔軟で透明性のある料金設定を行うことが
信頼される教室づくりのカギとなります。
円滑な教室運営目指して一緒にがんばりましょう!
以上参考になればうれしいです(*^-^*)
・・・・・★
先生のお悩みを解決し、
お教室の更なる発展を目指してお手伝いさせていただきます。
個別コンサルだから、先生のお悩みにダイレクトにお答えできます!
只今、個別コンサル受付中!(要予約)
↓
こちらをご覧になりお申込みください。
ピアノの先生を応援しています♪