ご訪問いただきありがとうございます(*^▽^*)
発表会前の当スクールですが、練習になかなかとりかからない
方へ少しでも刺激になればと、今日こんな記事をアップしてみました。
先生の参考になればうれしいです(^_-)-☆
興味のある先生はぜひご覧ください(^_-)-☆
↓ここから
気温も一気に上昇してきましたね((+_+))
発表会前、、ということもあって
私の血圧もかなり上がってきましたよ(笑)
お子さんのお家での練習はいかがですか?
順調ですか?
昨日、小3女子のお母さまから、
うれしいLINEが届きましたよ。
スゴイ!スゴイ!がんばってる!!!✨✨✨
ハイ!その通りですね(^^)v
ピアノの本番を通して、演奏技術の向上だけでなく
胆力を付け、問題解決能力を養うことができます✨✨✨
ハイ!まさにおっしゃる通りです!✨✨✨
これから先のいろいろな場面で役立ちます✨✨✨
一緒にがんばりましょう(^^)v
もうすぐ春休み。
お家での練習、お声がけよろしくお願いいたしますm(__)m
協力して、お子さんを成長させていきましょうね。
それでも、大変だったら、、
春休み中の補講レッスンお申し込みください。
先延ばししないで、
今できることをコツコツやっていきましょう。
いつも応援しています♪
(ここまで。)
お読みくださりありがとうございました。m(__)m
・・・・☆
【ピアノの先生へ】
3月受講生残席わずか!
本気でお教室を改善したい先生、
本気で指導法を改善したい先生、
応援します!!
ご連絡、お待ちしています♪(^_-)-☆
↓
いつも応援しています♪♪
こちらもぜひご視聴ください。
↓
ピアノ指導法:コンクール後が鍵!子どもたちの成長を最大化するレッスン法とは?
ピアノ指導法:挑戦しつづける力が未来を拓く〜金賞をめざす心の育て方〜
生徒さん&親御さんに伝えたいこと、ブログ例文その1「あいさつやマナーを大切に」
生徒さん&親御さんに伝えたいこと、ブログ例文その2「楽しみながら育む生きる力」