続けてきたことが、きっと未来を支えてくれる✨

ご訪問いただきありがとうございます(*^▽^*)

 

 

梅雨時期には入りました💦
爽やかな夏用リースに元気もらいます!✨

コンクールに挑戦した日々、
練習に悩んだ日々、
ピアノとともに歩んできた時間。

高校3年生の今、
音楽の道には進まなくても、
その全てが、これからの人生を支える力になっていく。

ピアノを続けたことに、何か「意味」を求めなくていい。
続けたことそのものが、自分を育てる時間だったのだから。

私たち指導者にできることは、
その時間に寄り添い、「評価」ではなく「育ち」を見守ること。

「自ら考える生徒」は、
やがて「自ら生きる力」を育てていく。

「どこまで弾けたか」ではなく、「どう歩んできたか」を見つめたとき、
生徒の力は深く育ちます。

【育ちの目】で見るピアノ指導を学びませんか?

📌『自走する生徒を育てる ― 評価の目から育ちを見る目へ』
詳細こちら▶ご案内中📩ピアノ指導者向け講座のごあんない

6月コンサル受付中!(要予約)

タイトルとURLをコピーしました