ご訪問いただきありがとうございます(*^▽^*)
教室ブログ記事、何気に書き始めて今年5月で10年が経過しました✨
お読みくださる皆さまに心より感謝申し上げます。
中学生活、勉強や部活で忙しい日々の中、
ピアノに向かう姿には、静かな熱意が宿っています。
「自分で選んだ」「好きだから弾きたい」
そんな気持ちから始まる一曲は、
努力や工夫も自然に引き出してくれるもの。
子どもの「やりたい」を尊重すること✨
そこから生まれる継続と自立こそ、
私たち指導者や保護者が育てたい力なのかもしれません。
ピアノ指導者の方へ♪
「評価」ではなく「育ち」を見つめるレッスンをはじめませんか?
子どもたちの人生に、深く関わる指導へ。
🎼ピアノ指導者6ヶ月講座【自走する生徒を育てる】
▶︎ 詳細はこちら →ピアノ指導者向け講座のごあんない
📌7月コンサル受付中!(要予約)
「評価の目」から「育ちの目」へ。
子どもが自走するピアノ指導のあり方を、半年かけて丁寧に学びませんか?
▶︎ 林けい子ピアノ指導法スクール 継続講座《7月開講》第2期 募集中
▶︎ 詳細はこちら →ピアノ指導者向け講座のごあんない