ピアノ指導者のための指導法6ヶ月間講座

こんな想い、ありませんか?

  • 「やる気がつづかない生徒」に悩んでいる…
  • コンクールの評価だけに頼らない指導をしたい
  • 生徒の 「見えない成長」 をもっと大切にしたい

この講座は、そんなピアノ指導者のみなさまへ向けてお届けする半年間の学びの場です。

指導歴や生徒のレベルを問わず「教える」から「育てる」へと、視点を切り替えたいと願うすべての先生に。

また、レッスンの中で子どもたちの非認知能力自立心をどう育むのか?

そのために、指導者としてどんな「まなざし」を持ち、何を軸にレッスンを組み立てていけばよいのか?

それらを、月1回 × 6ヶ月でじっくりと学ぶことができます。

カリキュラム

第1回:指導の軸をつくる

  • 評価ではなく「育ち」を見るとは?
  • 自分の指導の軸を見直すワーク

第2回:子どもの「育ち」を捉える3つの視点

  • 非認知能力とは?
  • テクニック以外の見えにくい成長に気づくための観察力とは?

第3回:「やる気」を引き出す関わり方

  • 自発性を育てる声かけ・問いかけの技術とは?

第4回:お家練習が続く子の育て方

  • 練習習慣のつくり方と保護者との連携について
  • モチベーションを持続するには?

第5回:レッスンに「問」を持ち込む

  • 子どもの思考力を伸ばすレッスンとは?
  • なぜ今「教えない勇気」が求められているのか?

第6回:「教えない」から生まれる力―半年の振り返りとこれからのレッスンー

  • 自走する生徒へと育てる「伴走型の指導」へ!
  • 指導のゴールは「自立」。信じて任せる勇気と関わり方を学ぶ。
  • 今後に活かせる指導ビジョンとは?

詳細・料金

  • 【日程】2025年6月より受付
  • 【時間】90分/回
  • 【形式】個人セッション(Zoomまたは対面)
  • 【定員】月3名(要予約)
  • 【料金】88,000円(一括お支払いの場合)分割払い可(15,000円 × 6ヶ月)
  • 【備考】以前、当スクールの指導法講座またはコンサルを受講された先生は更に割引価格で提供いたします。お申し込みの際にその旨お知らせください。資料・ワークシート込
表示価格は税込です

このような方におすすめです!

  • テクニックだけでなく 「心の成長」 を見守る指導をしたい先生
  • 子ども主体のレッスンづくりを実現したい先生
  • 一方通行でない「対話型レッスン」を学びたい先生
  • 保護者との関係性もよりよくしたい先生
  • 「自分のレッスンこのままでいいのかな?」と感じておられる先生 etc

教えすぎない、型にはめすぎない、だけど「しっかり育つレッスン」へ!

半年かけて自分の指導の軸を見つけ、子どもたちの「学ぶ力」を引き出して日々充実したレッスンを実現しませんか?

お申し込み方法

本講座のお申し込みは、LINE・お電話・ホームページにて承っております。

\もっと充実したレッスンを実現する/

↑LINEからお申し込みはコチラ↑

\もっと充実したレッスンを実現する/

↑お電話からお申し込みはコチラ↑

\もっと充実したレッスンを実現する/

↑フォームからお申し込みはコチラ↑

林ピアノスクールの所在地

  • 住所:松江市古志原3ー3ー47

  • JR松江駅より車で10分
  • JR松江駅よりバス停富原下車徒歩3分
  • 山陰自動車道「松江東IC」出入口5分

駐車場もございます

タイトルとURLをコピーしました