ピアノのペダルを使って楽しくレッスン☆おすすめ教材は?

ご訪問いただきありがとうございます(*^▽^*)

今日はペダルのお話。(*^▽^*)

最近は、初級ピアノ教本でも、ペダルの記号が
バンバン出てきていますね。

SN3V0310
足台、アシストペダル等充実していますし・・(^^♪

 

私が子供の頃なんて、足が届かないなら
ペダル記号は、関係なし!

 

発表会の舞台だって、
教室だって、
お家の練習だって・・

 

足はブラブラ~という状態でした。(”◇”)ゞ

 

お家での練習時には、
足をピーンと伸ばして、ペダル踏みっぱなしで
立って弾いていましたもん。

 

もう一つ加えて言うならば・・、

 

椅子は、くるくる回る椅子。(笑)
回すとスカートのようにひらひらしてて・・

 

それが、面白くて面白くて・・。

 

何といっても、練習の記憶より、椅子を回して
妹と遊んでた記憶の方が鮮明ですから、、(笑)

 

もう、姿勢なんてお構いなし・・でしたよ。(苦笑)

昭和・・・でしたね、

思いっきり昭和。( *´艸`)

 

ですから・・・、、
とっても大変でした!!(苦笑)

 

何がって?直すのが・・です!!(”_”)

 

手の形、

姿勢、

椅子の座り方、

ペダルの踏み方、

 

ほとんど、全てが
変な癖がついた状態でしたから。

 

自分で言うのもなんですが、(^-^;

可愛そうに・・

泣きながらレッスン受けていましたよ。

 

 

さてさて、、話はペダルに戻します。(^▽^;)


初級の段階では、三つあるぺダルのうち、
一番右ペダル「ダンパーペダル」を使用します。

 

バスティン教材では、初級の段階で
「ペダル」の練習曲が登場します(^o^)丿

 

「踏んで~あげる」「踏んで~あげる」(^^♪

「踏み続けよ~」(^^♪

お歌を歌いながら、音の響きを楽しんでいます。

 

 

生徒ちゃん、とっても嬉しそう( *´艸`)

 

ペダル、楽しいねっ(*^▽^*)

 

ちょっと、上手になった感じ?

お兄ちゃん、お姉ちゃんになった感じ?

 

そうそう、一つだけアドバイスするなら、
ペダルは、実際足で踏むけれど、

 

実は、耳で、踏むのですよ。✨✨✨

 

耳を澄まして・・
自分の音を良く聴いて踏みかえるのです!!

 

初心者で、ペダルの勉強がしたいなら・・、、
バスティン教材、お勧めです!!

SN3V0308
又、ペダリングで悩んでいる人に向けて、
中級以上の方には、切分ペダルの方法を

普段、上級者でもめったに使わない
真ん中のソステヌートペダルを使って
分かりやすくお伝えしています。


お困りの方は、指導法レッスンの時にお尋ねくださいね(^_-)-☆

 

 

最初の私の例・・じゃないけれど、
間違った練習法で、時間を費やすのはもったいない。

 

効率よい練習方法を生徒ちゃんに伝えて、
生徒ちゃんのあこがれの曲、
ペダルを踏んで素敵に仕上げたいですね(*^▽^*)


いつも応援しています♪♪

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました